


2015年にWEBコンサルティング事業部に入社した新人3名。
KIZUNAを選んだワケや、入社してから現在までについて話してもらいました。
岩井: | 何をどう喋ったら良いのか…。改めて話すのって恥ずかしいな。 |
---|---|
高松: | ちょっと緊張。会社とか今の仕事について色々しゃべったら良いんですよね?(取材担当:話が途切れたら適度にお題は出していくんで)あ、ハイ。 |
永谷: | はい、うさんくさくならないように頑張ります(笑) |
岩井: | うちの会社って、けっこうワイワイガヤガヤしてるよな?楽しい雰囲気と言うか。 |
---|---|
高松: | うんうん、最初は新人の自分に気を遣って楽しくしてくれてるんかなと思ったけど、全然そんなことなかった(笑)みんな楽しい人たちで、いつも笑かしてくれる。先輩ともスグに仲良くなれたよな。 |
永谷: | そうそう、一緒にランチしたり休憩中にコーヒー飲んだり。 良い意味で距離が近いから、仕事のことで何かあっても聞きやすいよね。 |
高松: | 気軽に教えてくれるもんな。教え方も、無理矢理詰め込まれてるんじゃないんよな。 仕事してたら「もっと知りたい」って自分から思うようになる。一を学んでるときには二だけじゃなくて三も四も気になっちゃてる(笑) |
永谷: | とにかくすごくフォローしてくれるよね。研修だってプログラムがちゃんとあるけど、成長に合わせてスピードを変えて教えてくれるし。私のことちゃんと見ててくれてるって思う。 |
岩井: | それで焦ったりもするんやけどな(笑)オレ、置いていかれてるって(笑) でもじっくり教えてくれるからちゃんと追いつける。今となっては、そうやって意識する同期がおるのも良い刺激やったなと思う。 |
高松: | みんな同じような時期に入ってきてるからね。特に今は同じ日に何人かで入社したり。一緒に勉強してるの見たらちょっと懐かしい。同期がおったら張り合えるし、負けたくないって思える。 仲は良いんやけどね。 |
---|---|
岩井: | オレも一番後輩やけど、二人(高松・永谷)にはあんまり気を遣ってないもんね(笑) |
高松: | とにかく、みんなやさしい。怒られることもあるけどね、それも自分を思ってのことって分かるし。 |
永谷: | 営業のことだけじゃなく、ビジネスマナーから教えてもらえるから、ホンマに未経験でも安心。 女性も増えたしね。こないだ入ってきた人も女性。これって未経験でもOKやからやと思う。 どうしても営業って男の人が多いから、経験のある女の人って絞ってる会社やったら自動的に女性が少なくなるんやと思う。わたし、前はエステティシャンやったしね、全然関係ない(笑) |
岩井: | オレも不動産の事務やしね。 |
高松: | オレなんかトラック野郎やからね。パソコンとかインターネットとか全然知らんかった。 ちゃんとフォローしてくれるから大丈夫。今なんてオレらの時の研修よりもっと充実してるよな。 |
高松: | そうそう、ほんで社内研修だけじゃなくて社外のセミナーにも参加させてもらえるもんな。あれがすごい役に立つし、「へぇ~」って思うことばっかり。 名刺交換とか基本的なことから、どうやってアポイントを切るかとか、お客様と話すときのコツを聞いたりロープレしたり。 |
---|---|
岩井: | なんせ有料のセミナーにタダで行けるもんな(笑)けっこう高いセミナーやのに、会社が行かせてくれる。しかも朝とか昼とか勤務時間中やしね。ホンマ有り難い。 |
永谷: | 知ってることも復習になるし、今まで勘違いしてたこともある。ビジネスマナーからしっかり学び直せるのも良かった。 でもそれだけじゃなくて、実は私はセミナーの会場でいろんな業種の人と会えるのも楽しいねん。仕事でも色んな人に会うけど、コンサルタントとお客様って立場じゃないから、それがまた新鮮。経営や部下とのコミュニケーションみたいなセミナーもあるから、けっこう社長さんとか多いよね。 |
岩井: | コンビ組んでロープレしたり、チーム作っていろいろ相談したり、けっこうおもろいし仲良くなるよな。 |
高松: | セミナーのおかげか、お客様先に行った時に「今まで色んな人が来たけど一番分かりやすかった」って言われたときは嬉しかったな~。 |
---|---|
岩井: | オレはやっぱ契約が取れた時やな。契約が取れたことと言うか、自分の言葉が伝わったと思うとやり甲斐を感じる。意味的には高松クンと同じなんかな? |
永谷: | 私は興味なさそうに話を聞いていた方が、話をしていくうちにすごい興味を持ってくれた時にやり甲斐を感じるな。結局、三人とも同じような感じやけど(笑) 人と人との関わりやしね、やっぱり嬉しい。自分を必要としてもらってるってことやし。用意していったものがお客様に響いたら「やった!」って思うよね。 |
高松: | 自分が提案したものが形になったとき嬉しいよな。例えばホームページが完成した時とか。ホンマにええもんができあがるから、それがまた次の自信になる。 |
岩井: | そうそう、オレこの会社では辞めたいと思ったことないもんな。規律の中にも自由がある。先輩も頼りになるし、勉強もできるし、それにパーマもかけれるし(笑)良い意味で堅苦しくないんよね。 |
---|---|
永谷: | 私は最初しんどかったなー。ホンマに分からんことだらけで。 でも声かけてくれたんよね、周りの人が。大丈夫?とかちょっと休憩いこか?とか。 それで頑張れたんやと思う。 |
高松: | オレもあったな。体制が変わって異動もあって。どうして良いか分からんくて。そんな時に一番頼りにして何でも相談してた先輩が家の都合で辞めなあかんくなって。 あん時はホンマにオレも辞めようと思った。でも、課が移ったら移ったでその課の人がやさしい声をかけてくれたし、よくよく周りを見ると課なんて関係なく会社のみんなが、オレのことを見てくれてたんよな。それで「まだいける!」って。今もまだまだ周りの皆さんに助けてもらってます。 |
岩井: | うん。ちゃんと見てくれてるよな。ほんでそこが評価されて昇格もしていくし。給料も上がっていく。 システムがちゃんとしてるから、自分がダメな時は納得がいくし、もっと頑張らなって思える。 将来が考えやすいシステムが良い。もっと評価されるように頑張らんと。黒田課長代理を目指す! |
高松: | いずれは会社を引っ張っていけるような人になりたいな。営業成績1位とかも良いと思うけど、オレはみんなを引っ張っていけるような人になりたい。 |
永谷: | 私はもっとたくさんのことを覚えて、もっとたくさんのお客様に喜んでもらいたい! |
高松: | KIZUNAの営業スタイルはすごいやりやすいですよ。ファーストコンタクトはテレマーケティングという専門の部隊がいるので、安心です。 未経験の僕でもできました!チャレンジできる良い環境ですよ! |
---|---|
永谷: | きちんとしたカリキュラムを用意してくれています。個人個人、成長スピードに合わせて教えてくれるので、営業未経験の女の子も是非来てください! |
岩井: | KIZUNAは良いところですよ!みんなフレンドリーなんで、スグに溶け込めます! それに人と人との仕事なんで、お客様の喜んでる姿が直に見れます。 これってすごく良いです。やり甲斐あります!お待ちしてます! |